Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
12/3に行って来ました。半月駐車場から行くつもりでしたが冬季封鎖でゲートが閉まっていました。情報収集を怠ったのは反省です。黒檜岳まで行くつもりでしたが、歌ケ浜から半月―社山ー阿世潟の周回へ変更。天気は良く絶景でした。社山への道は霜柱が溶けドロドロです。5月になったら黒檜岳へ再トライです。阿世潟峠かから標識が無い足尾方面?への道が気になりました。行ってみたい。
動画ご視聴本当にありがとうございます。黒檜岳の動画もあげておりますのでご参考になさってください(^^)今後とも末永くよろしくお願いいたします
動画内の栃百の五本指に入ると言うコメントに惹かれて社山に行ってきました。本当に綺麗な稜線の景色でした。また、下山後の阿世潟の美しさにも感動しました。素晴らしい山の紹介ありがとうございました。
社山お疲れ様でした(^^)ここは本当に素晴らしいですよね!これからも一生懸命動画を作っていきますので引き続きご視聴よろしくお願いいたします_(._.)_
11月初旬、社山に行ってまいりました。半月山展望台から社山→阿世潟峠から下って中禅寺湖、そして湖畔歩いて半月峠→展望台。07年春に1度登ったことがあるのですが、こんなにきつかったっけ、って感じでした。でも苦労した分、景色紅葉湖山々の絶景が最高でした。今年もまた行きたくなってしまう山です!
コメントありがとうございます!おそらく、半月山展望台からスタートが楽そうで意外と登って下りてになっちゃうので辛いのかもしれませんね。私は今度足尾側から社山登ってみます(^^)結構マニアだと思います(^^)
サロメさん、何時も素晴らしい動画をありがとうございます。男体山に登ったとき、中禅寺湖対岸に綺麗な三角形の山を見付け調べたら”社山”と言う山でした。冬だったので散々調べたら、雪かきわけ無しでアイゼンだけで登れそうだったので出かけました。歌が浜駐車場に車を置いて、阿瀬潟-阿瀬潟峠-社山をピストンしました。歌が浜から阿瀬潟峠の道は、硬くなった雪を、ギシギシと踏みしめながら、中禅寺湖と対岸の男体山。阿瀬潟峠から上は、光る白い物が舞ってたのは雪では無くダイヤモンドダストでした。気持ち良く歩けた感激で、一年後に又歩いてました。体力が残ってるうちに、歌が浜に車を置いて、阿瀬潟-阿瀬潟峠-社山-黒檜岳-千手が浜まで歩き遊覧船に乗って、立木観音(歌が浜)に戻る楽しそうな山行をしてようと考えてます。
楽しそうなルート取りですね👍私も社山は大好きな山です(^^)また社山にはリピートしたいですね(^^)今後ともよろしくお願いいたします。
サロメさんこんにちわ。私は今日仕事に追われ忙しい1日でした。やっと一息と思いRUclipsあけたら、いきなりサロメさん。悔しいです今日あたり山に登っているなんて。でも一度行きたいと思っていた社山素晴らしいです。必ずいつの日か登りたいです。
コメントありがとうございます!社山は栃百を代表できる名峰だと私は思います(^^)本当に素晴らしい山ですよね!今後ともよろしくお願い致します!
動画ありがとうございました。憧れの富士山、たぶんあれだと思う。見えましたよ。きつねも始めて。今、筋トレライブ?おじゃまします。一度ブレイクしてからのトライアゲンはきつい💦でも何が正しいか、手帳には全部書いてもってる。ずっと動画見ていたのでOK・です。やっと4日目、なんとか、なんとか💦来週、ケーブルとロープーウイを乗り継いで山をこえるつもりです。ケーブル駅とロープーウイ駅の間からふつーに1とか2キロあるんだって。そこを頑張りたいと、超超初心者です。山の空気を吸いたい、なんかお酒なんてチョロいものかもしれない。断酒道さん、ありがとう。苦しい時はコメントするけど、初老のいうこと、適当にね。
楽しんできてください(^^)ゆっくり一歩一歩踏みしめながら歩いてくださいね!歩くというよりも、一歩一歩軽いランジ(片足スクワットみたいなやつ)の感覚で登ると疲れませんよ。苦しくなくてもコメントをお待ちしております(^^)
@@doushin はい、ありがとうございます。心強い、ガツンと、嬉しいです!
社山、いい山ですよね。10年程前にアカヤシオの時期に登りましたが、また行こうかなと思わされました。山頂からあとちょっと行くと足尾のグランドキャニオンが見えますよ。
コメントありがとうございます!社山は素晴らしい山ですよね👍山頂からもう少し先に進むと見えるんですね!情報ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします👍
サロメさんこんにちわ。11月22日半月、社山ダブルハントしてきました。サロメさんのおっしゃる通り、ポイントごとに素晴らしい山でした。半月山の駐車場へ向かっている途中、南方面大雲海その後雄大な富士山を発見と見事な景色を堪能しました。ルートもトリッキーで左右前後360度の景観はすばらしかったです。往復同じルートだったので阿世潟峠からの登り下りは大変でした。また色々な山紹介してください。
コメントありがとうございます!社山・半月は本当に最高ですよね!このルートは年に1回登ってもいいですね(^^)これからも山動画ガンガン出してまいります(^^)今後ともよろしくお願いいたします!
KABU PAPAさんの動画で社山の存在を知り、それ以来登りたいと思っています。もう雪が降って僕のスキルや装備では危ないと思うので、暖かくなったら行って、紅葉の時期にも行きたいなぁと思います。半月山のほうが登山者が多く、混んでて辞めようかなぁと思ってましたが、稜線の美しさで心が揺らぎました。(笑)自宅からだと始発でも中禅寺湖に9時半着なので、日の短い時期は、中禅寺湖の民宿に泊まって時間に余裕を持って登ろうかと思っています。
コメントありがとうございます!カブパパさんを5年くらい前ですが山でお会いしたことがあります(^^)お会いした時はチャンネルの存在はしらなかったのでお声がけすることができませんでしたが、後日動画で改めて確認することができました。あの時話しかけておけばよかったと公開しております(>_
西日本最高峰の石鎚山にも是非登ってみて下さい
コメントありがとうございます!日本百名山に登録されているのでいつかは必ず行くと思います(^^)ありがとうございます(^^)
水が清んでいるんですね~。中禅寺湖は、名前だけは聞いたことありますが、遊覧船が通るくらいの湖なんですね、摩周湖は、最高でしたが、中禅寺湖も、絵になりますね。男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたと書いてありました。(^_^)
コメントありがとうございます!中禅寺湖は栃木県を代表する一番の湖です(^^)中禅寺湖周辺は観光スポットにもなってます!一番はやっぱり華厳の滝と日光東照宮です。
社山いいですよね♪栃木きっての名山です(^.^) 山頂付近もさる事ながら湖畔沿いの道が素晴らしかった、7月、12月に登頂しましたが、夏、冬と湖畔の道は違った表情を見せ動画の秋もいいですな。12月の時は人っ子一人いませんでしたが、阿世潟峠の手前で雄鹿の白骨体を発見!流石に狐、熊は遭遇した事ないです・・・たらればですが、社山が2000mを超す標高だったら一般的な評価、認知度はもっと高かったかな?
コメントありがとうございます!私個人的には社山は日本百名山に登録レベルの山だと思っております。登録されない理由はやはり目の前に男体山があるからなんでしょうね(^_^;)歴史的背景や神々信仰・標高を踏まえますとやはり男体山ですからね。
12/3に行って来ました。半月駐車場から行くつもりでしたが冬季封鎖でゲートが閉まっていました。情報収集を怠ったのは反省です。
黒檜岳まで行くつもりでしたが、歌ケ浜から半月―社山ー阿世潟の周回へ変更。天気は良く絶景でした。社山への道は霜柱が溶けドロドロです。
5月になったら黒檜岳へ再トライです。阿世潟峠かから標識が無い足尾方面?への道が気になりました。行ってみたい。
動画ご視聴本当にありがとうございます。
黒檜岳の動画もあげておりますのでご参考になさってください(^^)
今後とも末永くよろしくお願いいたします
動画内の栃百の五本指に入ると言うコメントに惹かれて社山に行ってきました。本当に綺麗な稜線の景色でした。また、下山後の阿世潟の美しさにも感動しました。素晴らしい山の紹介ありがとうございました。
社山お疲れ様でした(^^)
ここは本当に素晴らしいですよね!
これからも一生懸命動画を作っていきますので引き続きご視聴よろしくお願いいたします_(._.)_
11月初旬、社山に行ってまいりました。半月山展望台から社山→阿世潟峠から下って中禅寺湖、そして湖畔歩いて半月峠→展望台。07年春に1度登ったことがあるのですが、こんなにきつかったっけ、って感じでした。でも苦労した分、景色紅葉湖山々の絶景が最高でした。今年もまた行きたくなってしまう山です!
コメントありがとうございます!
おそらく、半月山展望台からスタートが楽そうで意外と登って下りてになっちゃうので辛いのかもしれませんね。
私は今度足尾側から社山登ってみます(^^)
結構マニアだと思います(^^)
サロメさん、何時も素晴らしい動画をありがとうございます。
男体山に登ったとき、中禅寺湖対岸に綺麗な三角形の山を見付け調べたら”社山”と言う山でした。
冬だったので散々調べたら、雪かきわけ無しでアイゼンだけで登れそうだったので出かけました。
歌が浜駐車場に車を置いて、阿瀬潟-阿瀬潟峠-社山をピストンしました。
歌が浜から阿瀬潟峠の道は、硬くなった雪を、ギシギシと踏みしめながら、中禅寺湖と対岸の男体山。
阿瀬潟峠から上は、光る白い物が舞ってたのは雪では無くダイヤモンドダストでした。
気持ち良く歩けた感激で、一年後に又歩いてました。
体力が残ってるうちに、歌が浜に車を置いて、阿瀬潟-阿瀬潟峠-社山-黒檜岳-千手が浜まで歩き
遊覧船に乗って、立木観音(歌が浜)に戻る楽しそうな山行をしてようと考えてます。
楽しそうなルート取りですね👍
私も社山は大好きな山です(^^)
また社山にはリピートしたいですね(^^)
今後ともよろしくお願いいたします。
サロメさんこんにちわ。私は今日仕事に追われ忙しい1日でした。やっと一息と思いRUclipsあけたら、いきなりサロメさん。悔しいです今日あたり山に登っているなんて。でも一度行きたいと思っていた社山素晴らしいです。必ずいつの日か登りたいです。
コメントありがとうございます!
社山は栃百を代表できる名峰だと私は思います(^^)
本当に素晴らしい山ですよね!
今後ともよろしくお願い致します!
動画ありがとうございました。憧れの富士山、たぶんあれだと思う。見えましたよ。きつねも始めて。今、筋トレライブ?おじゃまします。
一度ブレイクしてからのトライアゲンはきつい💦でも何が正しいか、手帳には全部書いてもってる。ずっと動画見ていたのでOK・です。やっと4日目、なんとか、なんとか💦来週、ケーブルとロープーウイを乗り継いで山をこえるつもりです。ケーブル駅とロープーウイ駅の間からふつーに1とか2キロあるんだって。そこを頑張りたいと、超超初心者です。山の空気を吸いたい、なんかお酒なんてチョロいものかもしれない。
断酒道さん、ありがとう。苦しい時はコメントするけど、初老のいうこと、適当にね。
楽しんできてください(^^)
ゆっくり一歩一歩踏みしめながら歩いてくださいね!
歩くというよりも、一歩一歩軽いランジ(片足スクワットみたいなやつ)の感覚で登ると疲れませんよ。
苦しくなくてもコメントをお待ちしております(^^)
@@doushin はい、ありがとうございます。心強い、ガツンと、嬉しいです!
社山、いい山ですよね。10年程前にアカヤシオの時期に登りましたが、また行こうかなと思わされました。山頂からあとちょっと行くと足尾のグランドキャニオンが見えますよ。
コメントありがとうございます!
社山は素晴らしい山ですよね👍
山頂からもう少し先に進むと見えるんですね!
情報ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします👍
サロメさんこんにちわ。11月22日半月、社山ダブルハントしてきました。サロメさんのおっしゃる通り、ポイントごとに素晴らしい山でした。半月山の駐車場へ向かっている途中、南方面大雲海
その後雄大な富士山を発見と見事な景色を堪能しました。ルートもトリッキーで左右前後360度の景観はすばらしかったです。往復同じルートだったので阿世潟峠からの登り下りは大変でした。
また色々な山紹介してください。
コメントありがとうございます!
社山・半月は本当に最高ですよね!
このルートは年に1回登ってもいいですね(^^)
これからも山動画ガンガン出してまいります(^^)
今後ともよろしくお願いいたします!
KABU PAPAさんの動画で社山の存在を知り、それ以来登りたいと思っています。
もう雪が降って僕のスキルや装備では危ないと思うので、暖かくなったら行って、紅葉の時期にも行きたいなぁと思います。
半月山のほうが登山者が多く、混んでて辞めようかなぁと思ってましたが、稜線の美しさで心が揺らぎました。(笑)
自宅からだと始発でも中禅寺湖に9時半着なので、日の短い時期は、中禅寺湖の民宿に泊まって時間に余裕を持って登ろうかと思っています。
コメントありがとうございます!
カブパパさんを5年くらい前ですが山でお会いしたことがあります(^^)
お会いした時はチャンネルの存在はしらなかったのでお声がけすることができませんでしたが、後日動画で改めて確認することができました。
あの時話しかけておけばよかったと公開しております(>_
西日本最高峰の石鎚山にも是非登ってみて下さい
コメントありがとうございます!
日本百名山に登録されているのでいつかは必ず行くと思います(^^)
ありがとうございます(^^)
水が清んでいるんですね~。中禅寺湖は、名前だけは聞いたことありますが、遊覧船が通るくらいの湖なんですね、摩周湖は、最高でしたが、中禅寺湖も、絵になりますね。
男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたと書いてありました。(^_^)
コメントありがとうございます!
中禅寺湖は栃木県を代表する一番の湖です(^^)
中禅寺湖周辺は観光スポットにもなってます!
一番はやっぱり華厳の滝と日光東照宮です。
社山いいですよね♪栃木きっての名山です(^.^) 山頂付近もさる事ながら湖畔沿いの道が素晴らしかった、7月、12月に登頂しましたが、夏、冬と湖畔の道は違った表情を見せ動画の秋もいいですな。12月の時は人っ子一人いませんでしたが、阿世潟峠の手前で雄鹿の白骨体を発見!流石に狐、熊は遭遇した事ないです・・・
たらればですが、社山が2000mを超す標高だったら一般的な評価、認知度はもっと高かったかな?
コメントありがとうございます!
私個人的には社山は日本百名山に登録レベルの山だと思っております。
登録されない理由はやはり目の前に男体山があるからなんでしょうね(^_^;)
歴史的背景や神々信仰・標高を踏まえますとやはり男体山ですからね。